『ぐいぐいストレッチ』についての記事が10月6日の日本経済新聞に掲載されました。
10月6日 日本経済新聞掲載記事

電子版はこちらです。
『ぐいぐいストレッチ』の詳細ページはこちらです。
『ぐいぐいストレッチ』についての記事が7月31日の中日新聞朝刊、8月3日の静岡新聞朝刊にそれぞれ掲載されました。
7月31日中日新聞朝刊
8月3日静岡新聞朝刊
『ぐいぐいストレッチ』の詳細ページはこちらです。
ファルマバレープロジェクト「ふじのくに医療機器・介護福祉機器 ~静岡ものづくり企業集~ Made in Mt.Fuji」にて共臨社が紹介されました。
以下「ふじのくに医療機器・介護福祉機器 ~静岡ものづくり企業集~ Made in Mt.Fuji」掲載ページ
また、「Made in Mt. Fuji ~ふじのくにの宝物2021~」にも弊社情報が掲載されております。
リンク先にて冊子のダウンロードが可能です。
以下「Made in Mt. Fuji ~ふじのくにの宝物2021~」掲載内容
静岡県経済産業部発刊の冊子「しずおかの元気な企業」(2021年2月15日発刊)にて共臨社が紹介されました。
以下掲載内容
この度、モンゴルから高度人材として6名を採用いたしました。
新型コロナウイルスの影響で来日が遅れましたが、現在5名の方が新入社員として業務に励んでおります。会社を支える仲間としてともに成長してまいります!
12月18日の静岡新聞に記事が掲載されました。
令和2年12月23日に「株式会社パロン」から「株式会社共臨社(きょうりんしゃ)」に社名変更いたしました。
新社名のもと、決意を新たに社員一丸となって励んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
社名変更に伴い、ホームページを全面リニューアルいたしました。医療・介護・福祉向け製品のページ等をさらに充実させております。今後も新製品情報など随時更新してまいりますのでぜひチェックしてみてください。
12月23日の静岡新聞にリハビリ製品の開発及び社名変更についての記事が掲載されました!
ホマッグ社エッジバンダーを導入させていただいたご縁で、木材産業界のコミュニケーション誌・ウッドミック誌に当社の記事を掲載していただきました。
エッジバンダ―を始めとした工場設備のご紹介から、沿革、今後の展望まで、4ページに渡り大きくご掲載いただいております。
ぜひ、一度お手に取って、ご覧ください。
株式会社ウッドミック
詳しい情報はこちらから、 http://www.woodmic.com/
藤枝市にある、聖稜リハビリテーション病院様は、「分り易い 温かい 外に開かれた医療」を理念に掲げたリハビリを中心とした病院です。
今回は、小さな患者様向けのトレーニングルームの収納のご依頼をいただき、ヒアリングを元に、デザインを起こしていきました。
収納されたものを取り出すことも、大事なトレーニングのうちのひとつ。先生が指示しやすく、患者様に興味をもって取り組んでいただけるよう、カラフルな色合いと楽しいモチーフを使った扉など、工夫を凝らした造りになっています。
聖稜リハビリテーション病院
詳しい情報はこちらから、 http://seiryoukai.or.jp/
パロンのオフィスシリーズ「 Cre・Of 」と、ナノ・グレインズ社の取り扱うデザインパネル、「 Invision 」を組み合わせたテーブルが誕生いたしました。
Cre・Ofのシャープなデザイン脚に合わせたのは、本物のコーヒー豆を埋め込んだ「Coffee」と葉脈の透け感が美しい「Leavs」
自然素材の面白さと、金属のスマートさを融合させた新しいテーブルです。
★Cre・Ofの詳しい情報はこちら
ナノ・グレインズ社は、長野県にある、新素材と超微細加工技術を中心に、テクノロジーとクリエイティブの融合により、新しい価値と応用の世界を創造していく会社です。
★ナノ・グレインズ社の詳しい情報はこちら